「検索上位ってアクセス数どれくらいあるんだろう…」と思っているのなら、このページを参考にしてみて下さい。
検索上位(1位~10位)のアクセス数を求める方法をお伝えします。
検索上位のアクセス数を求める方法
検索上位(1位~10位)のアクセス数を、簡単に求められるシートを以下に用意しました。
>検索上位のアクセス数予測シート(コピーしてお使いください)
月間検索ボリュームと、検索順位毎のクリック率(CTR)を入力するだけで、検索上位のアクセス数を求めることが出来ます。
※月間検索ボリュームとは、1ヶ月間に検索されている回数の目安のことです。ただし、あくまで目安。正確な数値ではないので注意。
以降は計算式についてお伝えしますが、興味がなければ読まなくてOKです。上記のシートを利用して、検索上位のアクセス数を求めてみて下さい。
検索上位のアクセス数を求める計算式
検索上位のアクセス数を求める計算式は、シンプルにお伝えすると以下の通りです。
- = 月間検索ボリューム × 検索順位毎のクリック率(CTR)
月間検索ボリューム
検索上位のアクセス数を求めたいキーワードの、月間検索ボリュームを入力します。
例えば「ブログ名 決め方」というキーワードで検索上位に表示されたときのアクセス数を調べたい場合は、そのキーワードの月間検索ボリュームを計算式に当てはめます。
月間検索ボリュームの調べ方が分からない場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
>月間検索ボリュームを調べるならこの4つの無料ツールだけでOK
ちなみに月間検索ボリュームは、グーグルとヤフーで若干異なるんですよね。またグーグルの検索エンジンと、ヤフーの検索エンジンのシェア率も異なります。
なのでより厳密に調べたい場合は、以下の計算式でまず総月間検索ボリュームを求めていきます(ややこしいので、無視してもOKです)。
- グーグルとヤフーの総月間検索ボリューム = (グーグルの月間検索ボリューム + ((ヤフー検索のシェア率 ÷ グーグル検索のシェア率) * グーグルの月間検索ボリューム)
検索順位毎のクリック率(CTR)
検索順位毎のクリック率を入力します。
検索順位毎のページがクリックされる確率(CTR)は、以下の通りです。
検索順位 | 想定クリック率 |
1 | 21.12% |
2 | 10.65% |
3 | 7.57% |
4 | 4.66% |
5 | 3.42% |
6 | 2.56% |
7 | 1.74% |
8 | 1.74% |
9 | 1.64% |
10 | 1.46% |
まとめ
この記事でお伝えした「検索上位のアクセス数を求める計算式」は、あくまで参考程度にしてください。
というのも、ページは複数のキーワードからもアクセスがくる場合があるからです。
例えば僕の「ブログ名 決め方」というキーワードを意識して書いた記事は、「ブログ名 決まらない」「ブログ名 例」みたいなキーワードでも検索上位になっていて、そこからアクセスもあります。
また先ほどもお伝えしたように、月間検索ボリュームは目安の数字でしかありません。なので、あくまで“予測値”として考えてもらえればなと思います。
以上、お読みいただきありがとうございました。