WordPressでサイトアイコン(ファビコン等)を設定する方法

WordPressでサイトアイコン(ファビコン等)を設定する方法

WordPressでサイトアイコンを設定していないのなら、設定しておくことをおすすめします。

なぜならサイトアイコンを設定することで、読者に自分のサイトの印象を残せるためです。

WordPressでサイトアイコンを設定すると、PCブラウザのタブやブックマーク画面、スマホのホーム画面などに、自分のサイトのオリジナル画像を表示させることが出来ます。

ただ設定していないと、デフォルトのアイコンが表示されてしまいます。それだと記憶に残りづらいし、殺風景だし、印象に残りにくいんですよね。また「このサイトちゃんとしてないのかな…」なんて思われてしまうかもしれません。

なのでこれからお伝えする方法で、サイトアイコンを設定していきましょう。

WordPressのサイトアイコンが表示される場所

WordPressで設定したサイトアイコンの画像が、どこに表示されるかお伝えします。

PCのブラウザのタブ部分(ファビコン)

サイトアイコンはPCブラウザのタブに表示される

PCのブラウザのタブ部分に、サイトアイコンが表示されます。ちなみにサイトアイコンのことを「ファビコン」と言ったりしますね。

ブックマーク

サイトアイコンはブックマークリンクにも表示される

ブックマークにも、設定したサイトアイコンが表示されます。

↓以下はiPhoneのブックマークの画面です。

サイトアイコンはブックマークページにも表示される

スマホのホーム画面

サイトアイコンはスマホのホーム画面にも表示される

またサイトをスマホのホーム画面に追加した場合は、WordPressで設定したサイトアイコンが表示されます。

サイトの印象を残すためにも、サイトアイコンを設定していきましょう。

WordPerssのサイトアイコンの設定方法

さてこれからサイトアイコンの設定方法をお伝えしますが、先にサイトアイコンを用意しておきましょう。

以下の2つを意識して用意してみてください。

  • 512×512ピクセル以上の正方形にする
  • 印象に残りやすいアイコンにする(独自のアイコンやサイト名を載せるなど)
自分で作るのが難しい場合は、アイコンが作れる無料ツールを使うのもアリです。

サイトアイコンを用意出来たら、以下読み進めてみて下さい。

まず、WordPressのダッシュボードの「外観」から「カスタマイズ」を選択します。

WordPress外観のカスタマイズ

そしたら「サイト基本情報」を開いてください。

WordPressのカスタマイズ、サイト基本情報

その下に表示される「サイトアイコン」という項目にある、「画像を選択」をクリックします。

WordPressでサイトアイコンを設定する

そしたら、先ほど用意したサイトアイコンをWordPressにアップロードします。

wordpressのサイトアイコンを選択する

そしたら「選択」をクリックします。

これでサイトアイコンを設定することが出来ました。

wordpressのサイトアイコンの選択が完了した画面

そして最後に忘れずに、カスタマイズメニューの上にある「公開」をクリックして完了です。

WordPressでカスタマイズを公開する

お疲れさまでした。

サイトアイコンを自分の目でも確認しよう

サイトアイコンを設定したら、必ず自分の目でも確認しておきましょう。

またサイトアイコンの反映には時間がかかることがあるので、その場合はページを更新したり、時間をおいたりしてから確認してみて下さい。

以上、お読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました