この記事では、WordPressの有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」のアイキャッチを非表示にする方法をお伝えします。
僕自身、最初は「どうすればいいんだ?」と迷ったので、備忘録として残しておきます。
一覧ページのアイキャッチを非表示にする
まずは一覧ページのアイキャッチを非表示にする方法からお伝えします。
WordPressの外観の「カスタマイズ」から、「アーカイブ設定」を選択します。
そしたら次に「記事一覧リスト設定」をクリックします。
設定の下にある「画像アスペクト比を選択」から、「0:0(非表示)」を選択すればOKです。
これで一覧ページのアイキャッチを非表示にすることが出来ました。
投稿ページのアイキャッチを非表示にする
次に投稿ページのアイキャッチを非表示にする方法です。
同じくカスタマイズ画面から「投稿ページ設定」を選択します。
そしたら「スタイル設定」をクリック。
下にある「ページタイトルデザイン設定」の「ページタイトルデザインを選択」から、「ノーマル(アイキャッチ無し)」を選択します。
これで投稿ページのアイキャッチを非表示にすることが出来ました。
ただ、一つ注意があります。
これは僕が検証してみた結果なんですけど、アイキャッチを非表示にしたところ、直帰率と離脱率が増えました。
直帰率 | 離脱率 | |
アイキャッチ非表示 | 77.68% | 57.67% |
アイキャッチ表示 | 76.05% | 49.26% |
要はアイキャッチを非表示にすると、ページから離脱してしまう人が増えた、ということですね。
これは僕のブログの場合かもしれませんが、もしアイキャッチを非表示にする場合は、ページから離脱される確率が増えるかもしれないということは覚えておいてください。
固定ページのアイキャッチを非表示にする
固定ページのアイキャッチを非表示にする方法は、上記の投稿ページとほぼ同じやり方です。
まずはカスタマイズ画面から「固定ページ設定」を選択します。
後は同じで「スタイル設定」をクリック。
そして「ページタイトルデザインを選択」から「ノーマル(アイキャッチ無し)」を選択すればOKです。
これで固定ページのアイキャッチも非表示にすることが出来ます。
以上、参考にしてもらえたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。