YouTube にアップした動画を別のチャンネルに移動させる手順

YouTube にアップした動画を別のチャンネルに移動させる手順

「YouTube のメインアカウントに動画アップしちゃってたけど、別のチャンネルに移動させられないかな…」

大丈夫、移動させられます。動画だけじゃなくコメントも移動できるし、再生数や登録者などの諸々のデータも引き継げます。

ということでこの記事では、YouTube にアップした動画を別のチャンネルに移動させる手順について、画像を交えながらお伝えします。

僕自身、仕事でも使っているGoogleのメインアカウントで色々動画を上げてしまっていたので、仕事とは関係ない別のチャンネルに動画を移動させました。

実際にやった手順をお伝えしているので、この通りに進めてみて下さい。

動画を移動させる先のアカウントを作る

動画を移動させる先のアカウントを作っていきます。

もし、すでに移動先のアカウントを作っていたなら読み飛ばして進めて下さい。

YouTube の「設定」をクリック

動画を移動させたいアカウントで、YouTube にログインします。

そしたら右側のアイコンをクリックして、表示される「設定」を選択します。

「チャンネルをすべて表示するか、新しいチャンネルを作成する」をクリック

「チャンネルをすべて表示するか、新しいチャンネルを作成する」をクリックします。

「新しいチャンネルを作成」をクリック

「新しいチャンネルを作成」をクリックします。

ブランドアカウントを作成する

動画を移動させる先のチャンネルを作成するために、ブランドアカウントを作成します。

ブランドアカウントとは、メインアカウントとは別に管理できるアカウントのことですね。

ブランドアカウント名を入力して、「作成」をクリックしましょう。

そうすれば以下のように新しいアカウントが作成出来ます。

新アカウントのチャンネルに動画を移動させる

YouTube にすでにアップされている動画を、新アカウントのチャンネルに移動させていきます。

「設定」をクリック

動画を移動させたいアカウントにログインし直して、再度「設定」を選択します。

「詳細設定」をクリック

左のメニューにある「詳細設定」をクリックします。

「チャンネルをブランドアカウントに移動」をクリック

「チャンネルをブランドアカウントに移動」をクリックします。

「Next」をクリック

パスワードが求められますが、デフォルトで入力されています。

なので「Next」をクリックします。

移動先のアカウントを選択

動画を移動させる先のアカウントを選択します。

「チャンネル削除」をクリック

「YouTube チャンネルが既に存在します」という表示が出てきます。

ここは問題ないので「チャンネルを削除」をクリックしましょう。

確認して「チャンネルを移動…」をクリック

動画を移動させたいアカウントと、移動先のアカウントが図で表示されます。

間違いないかを確認して、OKなら「チャンネルを移動…」をクリックします。

「チャンネルを移動」をクリック

もう一度確認が入ります。

問題なければ「チャンネルを移動」をクリックしましょう。

「コメントは移動できません」と記載されているんですけど、僕の場合はコメントも移動できました。

これで動画を別のチャンネルに移動することが出来ました。お疲れさまでした。

反映まで最大10分かかるとのことなので、少し待ちましょう。

僕の場合、動画を投稿したアカウント名が10分以上経っても変わらなかったんですけど、30分くらいしたら新アカウント名に反映されてました。

それではお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました